葬儀についてのコラム

カテゴリー: 葬儀の豆知識

足立区・北千住 葬儀 事前相談

葬儀の際に、葬儀社により金額が異なります。
そして、葬儀の行い方にも、違ってきます。

誰しも、いつ起こるか分からない事
いざ、その時が来た際には、なにもわからないと、後悔が残ります。

それは、葬儀に対しての後悔。
もっと、最後は、しっかりと送れば良かった
葬儀まで慌ただしくなり、しっかりとお別れができなかった
葬儀費用が高額になり、後悔した。

このような言葉を1度、葬儀を経験した方によく言われます
こういう葬儀の方法もあるんですね、
金額も安いですね。

金額を掛けるだけが葬儀ではありません。

では、実際にどのような事が起こるのか?

一、急なご逝去で、病院に紹介された葬儀社に不満があり金額も高かった
病院葬儀社は、病院の出入り葬儀社になる為、多額の費用が掛かることから
葬儀費用が高額になります

一、互助会に入っていて、積み立てをしていたが、追加費用が高額で意味が無かった
互助会の式場は、立派で高額な運営費が掛かります。
その為、葬儀費用が高額になります

一、葬儀の知識が無いので、葬儀社に言われるままだった
大切な方が亡くなった際は、通常の考え方はできません。
その為、言われるまま、葬儀を行ってしまう方が多くいます

このような事が、急に起こります。
病院で、亡くなった際に、看護師から、直ぐに葬儀社を手配して下さい
と、言われたとき、事前の相談を葬儀社にしておくことが大切です。
費用に関しても、抑えることができます。

密葬セレモニーひかりでは、足立区・北千住の葬儀を安価でお手伝いしております。

そして、葬儀の行い方も、多数あります。

ご家族様のお話を、しっかりとお伺いし、ご提案させていただきます。

無料で事前の相談を行っていますので、いざという時の安心の為に
気軽にご連絡下さい。

密葬セレモニーひかり
0120-226-266

記事を読む

葬儀 流れ スケジュール(足立区・北千住 町屋斎場編)

葬儀の際、喪主として色々なことがあります。

そこで、本日は葬儀の流れについてご案内いたします。

通夜
①18時開式の場合
16時30分から17時に葬儀式場 集合
(着替えるお部屋はどの式場にもあります)
②17時(開式1時間前)に受付係 集合(家族葬ですと最低1名居れば大丈夫です)
③17時30分くらいに お寺様が来ます
お布施をお渡し
④18時    開式
⑤19時    閉式
~お食事
⑥21時    解散

告別式 (例 11時開式にする場合)
①10時    葬儀式場 集合
②11時    開式
~読経~焼香~式中に初七日法要~初七日焼香
11時40分  お寺様 退席
11時45分~お別れお花入れの儀
~お花入れ、思い出の品 入れ
~ご出棺前に喪主挨拶
③12時    ご出棺
④12時10分 控室でお過ごし
⑤13時    ご収骨
⑥13時10分 お食事
⑦14時30分 解散

以上が流れになります。
密葬セレモニーひかりでは、担当者が当日のスケジュールを作成してくれます。

家族葬なら
密葬セレモニーひかり
0120-226-266

記事を読む

葬儀 お別れ お花入れ 入れてはいけないもの(足立区・町屋斎場・谷塚斎場)

葬儀の際、色々なことが気になるかと思います。

本日は、その中で、最後のお別れ・お花入れについてお話をいたします。

葬儀は、大半の準備は、葬儀社が行います

家族の方が亡くなった方に、できることは、
最後のお別れの際に、お棺に入れてお持ちしてあげるものをご準備することです。

ここに想いをお乗せしていただく事がいいを思います。

入れれないもの
先ず、大半は、火葬場からNG項目になっています。
ワイシャツのボタン・プラスチック製の物、人形に使っている金具と。。
ですが、実際は、入れても問題有りません。が、注意が必要です。

入れれないもの
一、陶器類
一、カーボン製の物(木の杖も見た目は木でも大半の中身はカーボンです。ですが、天国に行った際は、元気に歩けると思います)
一、貴金属類
ここだけ抑えて下さい。
足立区の方が利用される、町屋斎場・谷塚斎場は大丈夫ですが、地域の火葬場によって、まれに厳しい所があります。
また、ペースメーカーを入れている方は、事前に葬儀社にお伝えください。火葬中、爆発の恐れがあります。

よく入れるもの
一、最後に好きだったおかずを詰め、お弁当を入れてあげる
一、お酒。パックのお酒はいれれます(ビール等、お好きな方は、最後にお口にお花で濡らし付けてあげます)
一、手紙、写真(以前は、縁起が悪いといわれましたが、昔の話で)

密葬セレモニーひかり
0120-226-266

記事を読む

葬儀 流れ お布施を渡すタイミング(足立区の方)

葬儀の際に、様々な不安があります。

よく皆様からお寺のお布施は、いつ渡すの?
と、ご質問があります。

現代では、通夜時の開式の30分前くらいにお寺様がお越しになりますので
その前に、係員より、ご案内があります。

その際に、お布施をふくさに包み、お渡しいたします。

ですが、地域の風習で
①告別式の最後に渡す
②葬儀の次の日に挨拶に行きお渡しする

結論は、いつでも大丈夫ですが、渡し忘れ・金額に気を付けて下さい

記事を読む

足立区 葬儀 喪主挨拶 例文

葬儀の際に、必ずある喪主挨拶

喪主挨拶とは、ご葬儀に来ていただきましたご参列者に
御礼の挨拶をすることで、それは、故人に代わり御礼の挨拶をすることでもあります

では、まず挨拶はいつするのか?

その前に葬儀についてお話をしますと
昔は、お通夜は家族で行い、告別式に一般の皆様が来られましたが、
現在では、仕事の関係で、お通夜に一般の皆様が来られます。

よって、喪主挨拶をするタイミングは、
告別式のご出棺の前にする時間が設けられております。

ご遺族が並び、位牌は喪主、写真は喪主の次に近しい方が持ち挨拶をします。

ですが、密葬セレモニーひかりでは、お通夜に多くの皆様が来られる為、
通夜の開式前にすることも御座います。
葬儀には、形は、ありません。
ご遺族様により良いご提案をさせていただきます。

では、喪主挨拶について
大きく分けますと3つに分かれます。

①本日、お越しいただきましたことへの御礼
②亡くなった経緯・そして故人様の人柄
③故人亡き後も、ご指導・ご鞭撻、宜しくお願いします

と、いうことです。

喪主挨拶提携分(言い回し等は、言いやすいように変え、現在では、あまり固くなりすぎないことをお勧めいたします)

①本日はご多用中にもかかわりませず、〇〇のために駆けつけて下さり
誠に、ありがとうございました。
皆様の志に故人もさぞかし喜んでいることと存じます。

また、〇〇の入院中には、お見舞いをいただきましたことを故人に成り代わりまして、御礼申し上げます。

②亡くなった経緯・故人のエピソード(簡単に)

③今後とも、遺された私どもに対しましても
変わらぬご指導、ご厚誼を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。
本日は、最後までお見送りいただき、誠にありがとうございました。
 
その他、色々な言い回しがあります。

足立区の葬儀でお困りの方は
密葬セレモニーひかりまで
0120-226-266

記事を読む

葬儀 香典袋 種類

葬儀の際にお包みになる香典袋についてご案内いたします。

本来は、葬儀の香典袋は、各宗派・宗教によりことなります。

どの宗派も、まずは白無地の袋を選びます。

蓮の花などの絵柄が入った袋は仏教、十字架や百合が描かれているものはキリスト教です。

◇通常の仏教ですと、御霊前です。

仏教の中で、浄土真宗のみは、ご霊前ではなく
御仏前になりますが、御香料・御香典でも問題ありません。

◇キリスト教ですと、お花料になります。

◇神式
通常の神式ですと「御神前」と書くのが一般的です。
御玉串料や御榊料と書いても良いです。

記事を読む

葬儀 香典 足立区・北千住

身近な人が亡くなった際、どのくらい包むのが正しいのか
困ることが香典金額

・近所の方
3,000円~5,000円
・会社関係
関係性にもよりますが、若い方は、2,000円
役職・年齢が高い方は、5,000円
・取引先の方
5,000円~10,000円
・友人
5,000円から10,000円
・親族
1万円から5万円

と、言われております。
周りの方と、話し合い、金額を合わせたり
町内会の金額に合わせお香典の額を決めることもいいでしょう。

地域により、様々ですが、足立区では通夜見合いや初七日に香典は包みません。
また、地方の方ですと、告別式の際に香典をお渡ししますが
足立区では、通夜時にお渡しすることが多くなっております。

細かなことでもご連絡下さい。

密葬セレモニーひかり
0120-226-266

記事を読む

足立区 互助会 解約方法

昭和30年前後から、葬儀を行う会員制の互助会が流行し
駅前には、大きな葬儀式場を運営しています。

営業方法は、互助会の営業マンが町内会を回り各家々に回りえいぎょうをします。
月々の積み立て式で、1,000円・2,000円・3,000円の100回払いが多く
20万、30万円と積み立てをします。

では、互助会の解約について
①お手元に互助会の会員書を準備する
②互助会の本社に連絡する(多数、営業所がありますが、本社に連絡したほうが良い)
③解約の申し出(入院されていたり、行くことが困難な方ですと、郵送でのやり取りになります)
④積立金の8割くらいが1か月後くらいに返金されます

お困りの事がございましたら
気軽にご連絡下さい。

密葬セレモニーひかり
0120-226-266

記事を読む

香典返し 足立区

お葬式の中で考えなければいけない一つが香典返しになります。

香典返しとは、お葬式に来られた方がお持ちになる
お香典のお返しになります。

葬儀を行う際に、お香典のお返し方法がいくつかあります。

そちらを、ご案内いたします。

①小さな(安価)な、お茶やハンカチ等(500円くらい)を葬儀の際にお返しする方法
これは、会葬御礼品と申しまして香典をお持ちしてる、してないに関らず全ての方に来ていただいた
御礼としてお渡しいたします。
そして、49日が過ぎましたら、後返しとしてお香典のお返しをいたします。
通常、小さなお茶等の会葬御礼品は、葬儀の際に葬儀社が準備をします
後返しは、カタログギフトや、デパートで後返しをします。(デパートに行きますと、後返し用の部署があります。
伊勢丹や高島屋の包装紙が良いという方も多いです)
49日法要後に、お返しする理由としては、無事に49日法要も終了しました。という意味合いも御座います
その際に、デパート等が、後返しの御礼状の奉書作成してくれます。

②香典のお返しを葬儀の際に際にお返ししてしまう方法の、即返しというやり方があります
香典の金額の平均を予め予想します。近所の方が多く来られる方は、地域により差はありますが、およそ5千円くらいです。
その金額の1/3から半分になりますので、2,000円くらいの商品をお返しするのが妥当です。
また、親族のみが来られる式では、1万円以上になりますので、3,000円から5,000円をお選びするのが一般的です。
葬儀際に、即返しでお返ししても高額にお包み頂いた方には、足りないので、それは、別途、葬儀後の後返しでお返しいたします。
多数の方には、即返しのみのお返しになりますので、葬儀後は、後返しの心配は、しませんので
いまは、葬儀の際の即返しの方法が多くなってきました。

③会葬御礼品と即返しを一緒に渡す。
昔は、必ず、会葬御礼品をお渡ししていたので、しっかりと来ていただいた方に御礼をしたい。
と、いう方ですと、この方法を取ります。
高額香典の方には、別途、後返しします。

その他、地域によっては、通夜見合い、初七日、告別式の際のお食事代を包むケースがありますが、
東京・足立区では、そのような心配なありません。

密葬セレモニーひかりでは、様々なお返し方法をご提案させていただきます。

密葬セレモニーひかり
0120-226-266

記事を読む

葬儀 やること 

葬儀の際、大切な方が亡くなられたとき、たくさんの不安があるかと思います。
そんな中でも、やることは多数あります。

やることリスト
・葬儀の選定
・安置先の選定(自宅OR安置所)
・親族への連絡
・お寺への連絡

・近所、友人、会社関係へのご逝去の報告
↓葬儀社との打ち合わせ後
・会葬者の人数
・料理の数量
・受付係の選定
・お花の取りまとめ
・思い出の品の準備
・喪服の準備
等、やることは、たくさんあります。

そんな際に、しっかりとサポートしていただける葬儀社、担当者が必要になってまいります。

密葬セレモニーひかりでは、
細かいサポートをさせていただきます。

足立区・北千住の直送・自宅葬・家族葬
密葬セレモニーひかり
03-6806-1689

記事を読む

page top