葬儀についてのコラム

葬儀後の位牌について(足立区の葬儀社)

葬儀の打ち合わせの際に、仏壇の中にある位牌も作成してくれるんですか?
と、ご質問をいただきます。

葬儀の際は、借りの位牌、白木位牌といい、別物になります。
仏壇にある塗り位牌・唐木位牌は葬儀後に作成します。

理由といたしましては、本来は塗り位牌・唐木位牌を葬儀の際に準備したいのですが
葬儀までは、2日~7日間くらいしかないので、作成できません。
塗り位牌・唐木位牌は、発注から2・3週間の日数が必要になります。
また、ご逝去され、お寺様が戒名を授与するのは、お通夜の際になりますので
戒名もわかりませんので、塗り位牌・唐木位牌に戒名を彫ることができません。

従って、葬儀終了後に、仏具屋さんに行き、葬儀の際の白木位牌をお持ちし
塗り位牌か唐木位牌を選び、作成します。
納品で、3週間位かかるでしょう。

位牌の種類
・塗り位牌:塗りのお椀がありますが、そのように漆を塗った黒色と金色の通常の位牌になります。
・唐木位牌:黒檀や紫檀で作る、唐木位牌です。塗り位牌のように、漆は塗りません。
・モダン位牌:現代に合ったお洒落な位牌になります。
以前は、唐木位牌より、塗りの位牌が安価で購入できましたが、漆が貴重になり、塗り位牌も唐木位牌も金額は変わりません。
国産と中国産があり、高価な国産のほうが、長持ちします(塗りの漆や金が剥がれてきます)
・夫婦位牌:ご夫婦2人の戒名を記載できます。先にご逝去した方を彫り、ご健在の方の戒名欄は空けておきます
・繰り出し位牌:位牌の中に10枚くらい札があり、そちらに、亡くなった方の戒名を記載します

位牌作成時の注意点
・仏壇も購入予定の方は、仏壇と位牌を一緒に選び購入する(位牌と仏壇のサイズ・色合いもあるからです)
・先祖の方の位牌がある場合は、その位牌もお持ちして下さい(先祖の位牌の大きさを超えてはいけない。
位牌には、様々な書き方がありますので先祖の位牌と同じよう彫ってもらう
・位牌には、手書き・彫り・機械彫りがあります

仏具店の方としっかりとお話し購入することをお勧めいたします。

密葬セレモニーひかりでは、葬儀後の位牌・仏具もサポートしております。

密葬セレモニーひかり
0120-226-266

位牌

« »
page top