香典返し 足立区
お葬式の中で考えなければいけない一つが香典返しになります。
香典返しとは、お葬式に来られた方がお持ちになる
お香典のお返しになります。
葬儀を行う際に、お香典のお返し方法がいくつかあります。
そちらを、ご案内いたします。
①小さな(安価)な、お茶やハンカチ等(500円くらい)を葬儀の際にお返しする方法
これは、会葬御礼品と申しまして香典をお持ちしてる、してないに関らず全ての方に来ていただいた
御礼としてお渡しいたします。
そして、49日が過ぎましたら、後返しとしてお香典のお返しをいたします。
通常、小さなお茶等の会葬御礼品は、葬儀の際に葬儀社が準備をします
後返しは、カタログギフトや、デパートで後返しをします。(デパートに行きますと、後返し用の部署があります。
伊勢丹や高島屋の包装紙が良いという方も多いです)
49日法要後に、お返しする理由としては、無事に49日法要も終了しました。という意味合いも御座います
その際に、デパート等が、後返しの御礼状の奉書作成してくれます。
②香典のお返しを葬儀の際に際にお返ししてしまう方法の、即返しというやり方があります
香典の金額の平均を予め予想します。近所の方が多く来られる方は、地域により差はありますが、およそ5千円くらいです。
その金額の1/3から半分になりますので、2,000円くらいの商品をお返しするのが妥当です。
また、親族のみが来られる式では、1万円以上になりますので、3,000円から5,000円をお選びするのが一般的です。
葬儀際に、即返しでお返ししても高額にお包み頂いた方には、足りないので、それは、別途、葬儀後の後返しでお返しいたします。
多数の方には、即返しのみのお返しになりますので、葬儀後は、後返しの心配は、しませんので
いまは、葬儀の際の即返しの方法が多くなってきました。
③会葬御礼品と即返しを一緒に渡す。
昔は、必ず、会葬御礼品をお渡ししていたので、しっかりと来ていただいた方に御礼をしたい。
と、いう方ですと、この方法を取ります。
高額香典の方には、別途、後返しします。
その他、地域によっては、通夜見合い、初七日、告別式の際のお食事代を包むケースがありますが、
東京・足立区では、そのような心配なありません。
密葬セレモニーひかりでは、様々なお返し方法をご提案させていただきます。
密葬セレモニーひかり
0120-226-266